2005年07月
夏の恒例行事、花火大会が地元でありました。
気合を入れて覚えたての浴衣を着ました。
約1ヶ月ぶりなので「あれ?こうだっけ・・・」と戸惑うこと数知れず^_^;
何とかサマになった頃にはすでに花火は上がりはじめていました(笑)
外に出かけなくても家の窓から見えるんですが、
せっかくだからと、夕涼みに夜の散歩へ。
ビーグルズたちと歩くいつもの散歩道を通って民家の少ない田畑の中に立つと、
大輪の花火も、地上近い噴射系の花火もよく見えます。
よく見える場所の道路には花火見物の車の列ができ、
家の前にイスやテーブルを持ち出してビールに枝豆を楽しむお父さんたちもいました。
のどかな郊外の光景です。
1万発の花火が夜空を彩り、約2時間楽しみました。
花火の間中、花火初体験のベリィは吠えっぱなし
体力気力ともに使い果たして、食後はグッタリと熟睡していました。
家がビリビリと震えるほどの音でしたからね、無理もありません。
写真は何度もチャレンジしたけど上手く取れませんでした(>_<)
来年こそはがんばります!
ブログランキング応援お願いします(^o^)丿
気合を入れて覚えたての浴衣を着ました。
約1ヶ月ぶりなので「あれ?こうだっけ・・・」と戸惑うこと数知れず^_^;
何とかサマになった頃にはすでに花火は上がりはじめていました(笑)
外に出かけなくても家の窓から見えるんですが、
せっかくだからと、夕涼みに夜の散歩へ。
ビーグルズたちと歩くいつもの散歩道を通って民家の少ない田畑の中に立つと、
大輪の花火も、地上近い噴射系の花火もよく見えます。
よく見える場所の道路には花火見物の車の列ができ、
家の前にイスやテーブルを持ち出してビールに枝豆を楽しむお父さんたちもいました。
のどかな郊外の光景です。
1万発の花火が夜空を彩り、約2時間楽しみました。
花火の間中、花火初体験のベリィは吠えっぱなし
体力気力ともに使い果たして、食後はグッタリと熟睡していました。
家がビリビリと震えるほどの音でしたからね、無理もありません。
写真は何度もチャレンジしたけど上手く取れませんでした(>_<)
来年こそはがんばります!
ブログランキング応援お願いします(^o^)丿
7/31~8/3まで、三重県のvanilleさんでは夏のお楽しみ袋イベントを実施します。
お楽しみ袋とは、ようするに福袋みたいなもの。
作家たちがお客様への感謝の気持ちを込めて毎年お得なセットを作っています。
店頭でも通販でも購入可能です。
詳しくは下記URLでチェック!
http://www.zakkaya-vanille.com/vanille9th-otanosimi.html
どんなお楽しみ袋か画像が見れます♪
みなさんラッピングがかわいいです~☆
私はちょっと地味だったかも・・・
でも中身はすごいですよぉー
お楽しみ袋とは、ようするに福袋みたいなもの。
作家たちがお客様への感謝の気持ちを込めて毎年お得なセットを作っています。
店頭でも通販でも購入可能です。
詳しくは下記URLでチェック!
http://www.zakkaya-vanille.com/vanille9th-otanosimi.html
どんなお楽しみ袋か画像が見れます♪
みなさんラッピングがかわいいです~☆
私はちょっと地味だったかも・・・

でも中身はすごいですよぉー

朝御飯抜きで出かけよう!と決めていたので撤収は早かった
チェックアウトして一路軽井沢へ戻ることに。
途中ベーカリーカフェで軽い朝食を取り、偶然見つけた直売所で野菜などをゲット。
混雑する軽井沢駅周辺を避けてとっとと高速にのりました。
急いで帰るのには理由がありました。
いつも美味しいランチを頂いているカフェペイントハウスが10周年を迎えて、
その記念イベントの最終日だったから。
なんとしてもランチタイムまでには東松山に行かなくちゃ!
案の定、昼時のカフェは大賑わい。
10周年・・・すごいですよね。
私はそのうちの3年くらいしか知りません。
ふとHPを見つけたのがきっかけ。
その頃まだ土地に疎く車で行く自信が無くて、鴻巣から大変な思いをしてバスを乗り継いで行った想い出があります。
でも大変な思いをして辿り着いたカフェの素敵だったこと!
落ち着いた手づくり感いっぱいの店内、オーナーこだわりの雑貨たち。
初めての一杯は何を頼んだかしら??
思いだせないのが悔しいけれど、一人カウンターに座ってドキドキしながら頂いた記憶だけあります。
この3年間にペイントハウスさんはさらに素敵に変わっていった気がします。
オーナーはいつもハツラツと元気をくれます。
10周年、本当におめでとうございます。
これからも私たちペイントハウスファンに美味しい幸せをよろしくお願いします!
我が家の隣がペイントハウスだったらいいのに・・・
イベントでもらったコーヒードリッパー
コーヒー好きな私にはたまらない一品♪大事にします。


チェックアウトして一路軽井沢へ戻ることに。
途中ベーカリーカフェで軽い朝食を取り、偶然見つけた直売所で野菜などをゲット。
混雑する軽井沢駅周辺を避けてとっとと高速にのりました。
急いで帰るのには理由がありました。
いつも美味しいランチを頂いているカフェペイントハウスが10周年を迎えて、
その記念イベントの最終日だったから。
なんとしてもランチタイムまでには東松山に行かなくちゃ!
案の定、昼時のカフェは大賑わい。
10周年・・・すごいですよね。
私はそのうちの3年くらいしか知りません。
ふとHPを見つけたのがきっかけ。
その頃まだ土地に疎く車で行く自信が無くて、鴻巣から大変な思いをしてバスを乗り継いで行った想い出があります。
でも大変な思いをして辿り着いたカフェの素敵だったこと!
落ち着いた手づくり感いっぱいの店内、オーナーこだわりの雑貨たち。
初めての一杯は何を頼んだかしら??
思いだせないのが悔しいけれど、一人カウンターに座ってドキドキしながら頂いた記憶だけあります。
この3年間にペイントハウスさんはさらに素敵に変わっていった気がします。
オーナーはいつもハツラツと元気をくれます。
10周年、本当におめでとうございます。
これからも私たちペイントハウスファンに美味しい幸せをよろしくお願いします!
我が家の隣がペイントハウスだったらいいのに・・・
イベントでもらったコーヒードリッパー
コーヒー好きな私にはたまらない一品♪大事にします。

記事検索
最新記事
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール
knitstudiohana
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード