ランキング参加しています。
画像をクリックするとランキングがあがります(^ー^* )
↓
画像をクリックするとランキングがあがります(^ー^* )
↓
毛糸は、糸玉の中心から糸を出して編みはじめるのが一般的。
でも巻き芯の固いレース糸など、
どうしても外側から糸を出さなくてはならない場合もあります。
ふと思いたって、手持ちの空き缶にハトメで穴を開けてみました。
ふたの中心に穴が空いているのが見えますか?
缶の中に糸玉を入れて、この穴から糸を出せば、
どんなに転がりやすい糸玉も大丈夫♪
この缶はちょっと内径が小さかったので、
もう少し大きなものが手に入ったら、
50g巻や100g巻のレース糸にも使えそうです。
ちなみに、私がよく使うエミーグランデは、
50g巻で直径9cmくらい、100g巻で10cmはあります。
缶の中で転がることを考えたら、
それぞれプラス3cm以上はあった方がいいかな?
また作ったらご報告しますね。
お教室の生徒さん、
私も作りたい!という方は連絡ください。
必要な道具をお教室に持って行きますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガ購読申込はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・